weeklyアキタミチコラム

九州産直クラブのカタログ連載中の畜産・農産コラムをまとめています!

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

16004nezasu Vol.7 田んぼで作る牛のエサ

「安心・安全な食」の根っこを考えるとき、一番大事なことは「食べ物が買える」ことだと思います。今の日本ではお金さえあればいつでもどんな野菜も食べ物も手に入るので、その事をうっかり忘れてしまいますが、それが「あたり前」ではないことを、食料自給…

15051nezasu vol.6 「うしさん」と「人間」

福島第一原発から14キロ地点に『希望の牧場』という牧場があります。私がそれを知ったのは、昔から好きだった作家さんが書いた一冊の本。警戒区域内で300頭以上の牛を飼う、この牧場について紹介した絵本がきっかけでした。(森絵都、2014、『希望の牧場』岩崎…

15048nezasu vol.5 TPPがお値打ちな牛肉と酪農に与える影響

かねてから「本当に国内産業への影響は大丈夫なのか」と問題視されてきたTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)。そもそも日本の国土は、海外に比べると狭いので、海外が「生産効率高い=価格が低い」のは、すごいことでもなんでもなく地域特性の問題。さらに関税…

15045nezasu vol.4 私たちの生活が、国産のお肉が買えなくする?  

「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、回りまわって…というか、世の中で起こっていることが、自分の生活に結構直接的に影響を及ぼすことがあるものなのだと、改めて感じています。 そのひとつが、最近の肉類の値上げ。私たちの農場である『菊池農場』…

15042nezasu vol.3 お乳をいただく牛と、お肉をいただく牛

昔は庭先で1~2頭の牛を飼っていた、という話は、田舎に行くとよく耳にします。畑仕事の手伝いや肥料生産、非常時や祝い事の食料や資産として…?昔に遡れば遡るほど、仕事を手伝ってくれる牛は犬や猫以上に身近な存在だったかもしれません。今や都会っ子は…

15039nezasu vol.2:ダシになる肉

農家で働いていたときは本当に野菜しか食べていませんでしたが、流通業界で働くようになり(買える余裕が出てきたので) 少しずつ肉も食べるようになりました。それでも『菊池農場』などの自社畜産の取り組みに関心が持てるようになるまでは、自分で肉メインの…